weather report
俳句系zine hi→からのお知らせ、ときどき日記。 http://hi-ku.net → haikuzine.xyz(引っ越しました)
2011/02/18
インドのひとに間違われた
›
2月9日・10日に短期のアルバイトをした。 募集要項には「バレンタインのチョコレート販売」とあった。 だから、てっきりデパート1階特設売り場かなんかできれいにラッピングされたチョコレートを売るお姉さんを想像していた。甘いにおいがするのかしら!とミーハーな思いで応募したのだ。...
2011/02/09
幽体の知覚展
›
病気や事故で腕や脚を失くしたひとは、その失くした腕や脚に、なぜか痛みや痒みを感じるらしい。無いところに感じるのだ。ふしぎだね。 それを医学用語かなんかで「幽体(phantom)」っていうんだそうだ。 というわけで森美術館でやっている小谷元彦「幽体の知覚」展にいった。連れの...
2011/02/05
動物園
›
hi→の句会。井の頭公園の動物園にて(文字に起こしてみると「園」が重なっていて変なかんじだ。「回」みたいなイメージかしら)。 こどもではないおんな3人で歩く。 併設の小さな遊園地ではしゃいだり、キノコのオブジェで記念写真を撮ったり、モルモットを抱きかかえたり(これも文字に起...
2011/01/27
「ホラホラ、これが僕の骨」
›
なんだか、返事がいろいろ滞っている、が冬なのでしょうがない。 自分の体感時間が間違いなく遅れるのです。 夜、I嬢とO氏と新宿。 焼き鳥食って、友川カズキの映画。ガイド付きだった。 ビールのせいか、寝たり起きたりの中の映像。ざらざらだった。
2011/01/25
「ぼくはね、死なない方法を見つけたんだよ!君たちにはわからないと思うけど!!」
›
マープルと遊んで、夜の上野公園を散歩する。 人が人のカタチをしていなくて、ぞっとするくらい水面がきれいだった。 その後、ちょっとだけ飲みに行く。 『カンバセーション・ピース』と荒川修作のはなし、コミュニティについてなど。 半月だった。
2011/01/15
記憶喪失
›
ほぼこの間の記憶がない…。 寒いと本当に思考が止まります。 主にやるべきことをやらない…かんじでうだうだしていたような。。 あと某研修を受けたり。 15日は噂のパイ投げに参加。人がたくさんいたな。あと風船の記憶。 知らない人と共通の知人について話すと、新しい一面が見え...
2011/01/09
あるひかり
›
エルメスで曽根裕展。 期待してなかった分、ちょっとよかった。 「ゆき」って人の心を静かにするな、とクリスタルで掘られた雪の結晶を見ながら思っていた。窓からの光も全部含めて。 雪の日やこぼれる光をあたためて(衣衣) 銀座には、シロクマの着ぐるみがいた。写真撮った。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示