weather report

俳句系zine hi→からのお知らせ、ときどき日記。 http://hi-ku.net  → haikuzine.xyz(引っ越しました)

2011/04/01

誰よりもお前を愛しておりました

›
今日は会社の人たちとお昼にパークハイアットの最上階でランチを食べた。 飲み会がなくなったのでおつかれさまランチとのこと。 ふかふかのじゅうたん、暗いエレベーター。 明るいカフェテラス。ステーキ。 隣の席では、おじいちゃんと、おばあちゃんと、お母さんと子どもが ごはんを...
2011/03/26

山下菊二 コラージュ展

›
神奈川県立近代美術館鎌倉別館にて。 長いなまえなのでつい略さずに書いてしまう。 葉山館と鎌倉館には行ったことがあったけれど、 別館はハジメテ。 鶴岡八幡宮を越しててくてく歩いて、 あれえ道はこれでいいのかな?と思った瞬間、道案内の標識が。 見透かされたね。 別...

Adobeって商標?

›
母と久しぶりに電話。雛祭りの日に最悪な電話をして以来。 「話したいことがあるんだけど」とメールがあったので、何ごとかと思い、コールバックすると、開口一番、「あのー、パソコンで、PDFっていうのあるやん?あれに書き込みにするには、なんかソフト必要なんかね?」。 5、6往復くら...
2011/03/23

彫刻家エル・アナツイのアフリカ

›
神奈川県立近代美術館葉山にいってきた。 『彫刻家エル・アナツイのアフリカ』展。 twitterでピーター・バラカンさんがおすすめしていたので、行ってみたくなった。 わたしはよくこの美術館に行く。 同じ建物、同じ間取りに、展示会ごとに違う美術作品が飾られる。 ひいきの美術館があ...
2011/02/18

インドのひとに間違われた

›
2月9日・10日に短期のアルバイトをした。 募集要項には「バレンタインのチョコレート販売」とあった。 だから、てっきりデパート1階特設売り場かなんかできれいにラッピングされたチョコレートを売るお姉さんを想像していた。甘いにおいがするのかしら!とミーハーな思いで応募したのだ。...
2011/02/09

幽体の知覚展

›
病気や事故で腕や脚を失くしたひとは、その失くした腕や脚に、なぜか痛みや痒みを感じるらしい。無いところに感じるのだ。ふしぎだね。 それを医学用語かなんかで「幽体(phantom)」っていうんだそうだ。 というわけで森美術館でやっている小谷元彦「幽体の知覚」展にいった。連れの...
2011/02/05

動物園

›
hi→の句会。井の頭公園の動物園にて(文字に起こしてみると「園」が重なっていて変なかんじだ。「回」みたいなイメージかしら)。 こどもではないおんな3人で歩く。 併設の小さな遊園地ではしゃいだり、キノコのオブジェで記念写真を撮ったり、モルモットを抱きかかえたり(これも文字に起...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.