weather report
俳句系zine hi→からのお知らせ、ときどき日記。 http://hi-ku.net → haikuzine.xyz(引っ越しました)
2013/03/09
【書と俳句の会】 in SPRING***
›
【書と俳句の会】 in SPRING*** 女子4人で俳句の zine (流通にのらない手作りの雑誌)を作る『 hi →(ハイ)』。 朝の爽やかな時間に墨と筆できもちよく書道をする『朝書の会』。 ふたつの共催イベント、第7弾のお知...
2013/01/29
【event report】書と俳句の会vol.6
›
1月27日の日ようび、江戸川橋の酢飯屋さんにて、「書と俳句の会 in OSHOGATSU***」を開きました! 書の先生、葉山万里子さんとの共催企画。 なんと6回目の開催です。 季節ごとにやっていますから、お正月は2回目。 さいしょは緊張しっぱなしだったけれど徐々に...
2013/01/01
謹賀新年 2013
›
明けましておめでとうございます。 東京はあかるいあかるい年明けでした。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2013年冬号ができあがりました。 句の兼題は「冬の星」「白鳥」。 カレンダーは2013年1月から3月まで。 アートワークはミ...
2012/12/09
【event news】書と俳句の会vol.6【参加者募集】
›
【書と俳句の会】in OSHOGATSU!!!*** 女子4人で俳句のzine(流通にのらない手作りの雑誌)を作る『hi→(ハイ)』。 朝の爽やかな時間に墨と筆できもちよく書道をする『朝書の会』。 ふたつの共催イベント、第6弾のお知らせです。 みんな一...
2012/09/10
【event news】書と俳句の会 vol.5【参加者募集】
›
【書と俳句の会】 in Autumn!!!*** 女子4人で俳句の zine (流通にのらない手作りの雑誌)を作る『 hi →(ハイ)』。 朝の爽やかな時間に墨と筆できもちよく書道をする『朝書の会』。 ふたつの共催イベント、第五弾のお知らせです。 みんな一...
2012/08/07
【news】もうひとつのBook Fair
›
初台にあるMOTOYA(Book・Cafe・Gallery)さんにて 9/5-9/30に開催される 「もうひとつのBook Fair」に、hi→も参加させていただくことになりました。 《作り手の想いが伝わってくるようなリトルプレス》、を集めたそうです。 光栄で...
2012/06/24
【news】おだわらありさのくうそうえにっき展
›
hi→ 2012年夏号ができあがりました。 今回は、デザインをグラフィックデザインを奥田奈保子さんに担当いただきました。 hi→メンバー日比のデザインとは似ているようで、やっぱり少しずつ違っていて、 それが面白いです。 ぜひお手にとってお確かめください。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示