2011/01/27

「ホラホラ、これが僕の骨」

なんだか、返事がいろいろ滞っている、が冬なのでしょうがない。
自分の体感時間が間違いなく遅れるのです。

夜、I嬢とO氏と新宿。
焼き鳥食って、友川カズキの映画。ガイド付きだった。
ビールのせいか、寝たり起きたりの中の映像。ざらざらだった。

2011/01/25

「ぼくはね、死なない方法を見つけたんだよ!君たちにはわからないと思うけど!!」

マープルと遊んで、夜の上野公園を散歩する。
人が人のカタチをしていなくて、ぞっとするくらい水面がきれいだった。

その後、ちょっとだけ飲みに行く。
『カンバセーション・ピース』と荒川修作のはなし、コミュニティについてなど。
半月だった。

2011/01/15

記憶喪失

ほぼこの間の記憶がない…。
寒いと本当に思考が止まります。
主にやるべきことをやらない…かんじでうだうだしていたような。。
あと某研修を受けたり。

15日は噂のパイ投げに参加。人がたくさんいたな。あと風船の記憶。
知らない人と共通の知人について話すと、新しい一面が見えたりして新鮮…ということに気がついたり。

朝起きたらダイレクトなカマンベールチーズみたいなにおいがしました。。

2011/01/09

あるひかり

エルメスで曽根裕展。
期待してなかった分、ちょっとよかった。
「ゆき」って人の心を静かにするな、とクリスタルで掘られた雪の結晶を見ながら思っていた。窓からの光も全部含めて。

雪の日やこぼれる光をあたためて(衣衣)

銀座には、シロクマの着ぐるみがいた。写真撮った。

2011/01/08

無題の日記

五時起床。一時間程度湯船に浸かる。七時に家を出て出勤。ようやく日常が戻ってきた感じがして少しほっとする。残業してNeglaさんに寄って少しおしゃべりして帰る。夕食後、長めのお風呂。湯冷めを気にしつつ長々と不動産サイトを見ていくつもブックマークしてその後に考え直し外す、という行為を繰り返して二時過ぎに寝る。

時間はまきもどるねえ。

ひどい二日酔いが夜まで続く。
夜遅くにYちゃんち。ひさびさ。
到着が遅くなったので不在のままみんなが祝いつつ、偲んでいてくれたらしい。
そういうのは、うれしいです。ほんとに。
ケーキを買っていてくれていて、昔、同じような人たちに祝ってもらったんだよ、という話しをする。

照れてしまって、なにもかもうまく言えなかったのがくやまれる。
「変化を恐れない」って言いたかった気もするし
集まってくれてありがとう、と言いたかった気もするし
プレゼントもほんとはうれしかったんですよ。(あとあと思えば。)

地下鉄で偶然人と再会したり、また別れたり。
そういう風にして、また進んでいくのですね。

2011/01/07

にこたま

寒くてもう思考が止まる。
夜飲み会。KくんとIくん。
久しぶりに呼び出されたと思ったら、飲み始めてしばらくして、「嫁が孕んじゃいまして」と恥ずかしそうに言う。
「めでたいねえ。Tも今年出産だよ。同級生だね!」とか
「昔はメープルソープみたいになりたいって言っていたキミが、就職して、結婚して、家かって、車買って、子どもかあ!すごいねえ。」とか言ってみたりして。
「カレーパーティやるからさ!」とか言われる。

みんな、大人になるねえ。時間はすぎるねえ。
 友達から借りた「にこたま」のことをふと思い出したりする毎日。

すごく酔っぱらった。