2011/02/09

幽体の知覚展

病気や事故で腕や脚を失くしたひとは、その失くした腕や脚に、なぜか痛みや痒みを感じるらしい。無いところに感じるのだ。ふしぎだね。

それを医学用語かなんかで「幽体(phantom)」っていうんだそうだ。

というわけで森美術館でやっている小谷元彦「幽体の知覚」展にいった。連れのひとの体調がわるく、ギャラリートークをひとりで聞くことに。

「幽体の知覚」ということばから《目で聴き耳で観る》というような展示を想像していた。
けれどもどうやら《五感を掻き回す》という趣旨ではなかった。

小谷さんは彫刻の出身だけど、動かない輪郭をもつ彫刻を脱出しようと試みているらしい。動物の動いた軌跡を形に表したり。滝の映像を編集することで、彫塑できないはずのものを「彫刻」したり。

まだ若い作家さんだからか、テーマがたーくさんある。
たくさんのテーマが並列している。ダブルミーニングのひとである。

つまり、彫塑できないはずのものを彫刻することが、知覚できない/忘れてしまったはずの感覚を呼び起こすことと、つながるのだ。

美術館は考えて観るとたのしい。そして観るだけのたのしみとつながるのがいちばんいいと思う。

真っ白い部屋にあった、一見するとただぶらさがっているビニールみたいだけど、光をあてると影がおんなの幽霊みたいなやつが、すきだったな。